稼げない副業や情報商材が出回っているのでシバター(柴田)が徹底調査をして報告します。稼げる副業・稼げない副業をお伝えします。

シバターの副業詐欺報告書|稼げない情報商材の見分け方

情報商材

[自動収益?]モバカフェ(Moba Cafe)を調査![ウェルスグロー株式会社]

投稿日:

【副業】モバカフェアプリは詐欺!?利用者の口コミ評判が悪いって本当?モバカフェ儲からない怪しい副業?

 

スマホ副業で検索すると目にすることもあるこのモバカフェのページ。

何でもかんでも無料、1分で1万円、だれが運営しているのか、など気になる点をお持ちの方も多いと思います。

この記事では、皆様がお持ちのさまざまなこの疑問に対して参考になるような内容を盛り込んでいますので、是非ご一読ください。

 

この記事でわかること

・モバカフェの概要

・モバカフェの疑問点・怪しい点

・モバカフェは全く信用できないのか?メリットは?

・モバカフェの利用はおすすめできる?

 

・モバカフェの概要

 

まず「Moba Cafe(モバカフェ)」はどういったビジネスモデルを展開しているのか見ていきましょう。

公式ページ上での売り文句として、

・スマホ1台でOK

・身バレなし
・スキル不要
・年齢性別不問
・丸投げOK!自動で収益を作る
・収益性〇、堅実性〇、短期~中長期までOK
・週に1回3分ほどの作業

Moba Cafe(モバカフェウェルスグロー株式会社」は、スマホ1台あれば月50万円以上の収益を24時間いつでもどこでも自動で稼ぎ続けられるスマホアプリです。

自分が必要な分だけを無理なく稼ぐために、ユーザーのスタイルに合わせた3つの収益プランが用意されていて、

 

ライトモード

月5万円プラスしてプチリッチ

プロモード

月20万円プラスで余裕のあるライフスタイルを

マスターモード

狙うは月50万円以上!先を見るハイエンドビジネスへ

 

3つの専用プランがあるようですが、目標の収益額が違うだけで具体的なコース内容の違いは明記されていません。

また、Moba3つのCafe(モバカフェ)で収益を得るためには、以下のようなステップが必要とのこと。

 

 

LINEアカウントに登録して案内を受け取ったら、簡単な初期設定をするだけで自動収益化が可能になると説明があります。

では「Moba Cafe(モバカフェ)」は具体的にどういったジャンルの副業なのか、どのような仕組みで収益を得ていくのか、どんな作業をするのか、公式ページでは説明がありません。 

ランディングページには、「Moba Cafe(モバカフェ)」への参加後に担当コンサルタントから案内があるとのことで、登録をしない限り詳細はわからないようです。

 

・モバカフェの疑問点・怪しい点

ここまで見てきましたが疑問に思う点が多くあるかと思います。いくつかに絞って順番に見ていきましょう。

① 運営元は信用できる?

② 自動収益のアプリ?

③最高10万円が貰えるチャンス?

 

これらに関して調べてみた結果を後述します。

 

① 運営元は信用できる?

特定商取引法に基づく表記

法人名:ウェルスグロー株式会社

運営統括責任者:堀之内 勝人(ほりのうち まさと)

所在地:〒143-0023 東京都大田区山王2-5-6 SANNO BRIDGE

電話番号:03-5308-2611

メールアドレス:[email protected]

会社ホームページ:https://www.wealthgrow.co.jp/

返品不良品について

不具合や損傷のある商品は、原則として8日以内であれば同じ商品との交換を承っております。

不良品以外の返品・交換はお断りさせていただいております。 予めご了承くださいませ。

返品返金について

返品や返金は、原則的に受け付けておりません。

特別なご事情により返品返金を求める場合はメールもしくはお電話でお問い合わせください。

表現及び商品に関する注意書き

本HPに示された表現は、お客様に何らかの利益は効果についての再現性を保証するものではありません。

著作権について

このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。

このホームページまたはコンテンツ、画像等すべてを、著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。

発覚した場合損害賠償として五百万円をご請求します。

個人情報のお取扱いについて

取得した個人情報は許可なく第3者に開示致しません。

 

以上がモバカフェの公式ページ上特商法記載になります。

会社の住所を検索にかけるとわかりますが、この場所はコワーキングスペースです。

自動収益を推し出す会社の事務所なのに、コワーキングスペースで運営しているのです。

もしかして大して利益が出ていないのでしょうか。

 

 

また、公式ページでは無料をアピールしているにもかかわらず、販売価格や支払い方法について書かれています。

この運営会社、口コミを調べれば調べるほど酷評されています。運営責任者も調べれば調べるほど酷評されています。

 

また、安心のサポートがあるはずなのですが、商品の品質や再現性に個人差がある、安全性を保証しない、など運営は責任を持ちませんといった内容もあります。多数のブログ、口コミを調べてみたところどうサポートされるのかを記述したものは見当たりませんでした。

 

疑問を持たざるを得ないのは、公式ページ全体に具体性がないことです。
とにかく買い手側にとって『甘い言葉』をひたすら並べていて、
具体的なビジネスモデルについては説明されていません

なぜ利益が発生するのか書かれていたら検討の余地があるというものですが。

もちろん、特商法がきっちり記載されていれば稼げる案件なのか?というと、そうとも言い切れませんし、稼げる保障があるわけでもありません。

しかし、特商法とは消費者を守るための法律ですから、記載の有無や内容はこの案件が優良案件なのか、悪質案件なのかを判断することができます。

 

 

② 自動収益のアプリ?

 

「月50万円以上の収益実績が自動で稼ぎ続けられる」という強烈なセールスコピーに、正直なところ怪しさしか感じられませんが、本当にそれほどの金額を稼げることが出来るのでしょうか。

調べてみてもどのようなアプリなのか実態がつかめません。

そのようなアプリが正常に稼働すればバズっているはずですが。

登録手順としては、まず以上にあったコースのうちから一つ選択し、【モバカフェ運営事務局】というLINEアカウントを友達追加することになります。

LINE登録をするとすぐに通知が届き、アプリのダウンロードは翌日10時に可能になるとのこと。そして「その人にあった収益性でアプリの設定を行うため」としてアンケートの入力を要求されます。

以下アンケート内容

プロモード専用アンケート

年齢

20歳未満・20-30代・40-50代・60歳以上

職業

会社員・フリーター・学生・専業主婦・その他

理想の副業スタイル

コツコツ稼ぐ・稼げるときに大きく稼ぐ

副業に充てられる1日の時間は?

30分未満・30分-1時間・1時間以上

メールアドレス入力欄:・・・・・・

 

アンケートを送信すると翌日、アプリのダウンロード案内が届き、
通知内のリンクからは新たなページに移行して

今なら「Moba Cafe(モバカフェ)」を始めると、6月30日までの期間限定特典として最高10万円が貰えるチャンスとのこと。

そして、Moba Cafe(モバカフェ)」アプリは有料で、その利用料が10,000円ということが判明しました。

 

最終的には利用料が必要になるようですが、そもそもこのアプリを使って具体的にどんなことをするのか、どうやって収益を得るのか、まったく説明がありません。

内容も分からないものにどうして10,000円を払わないといけないんでしょうか?

ビジネスモデルも不明瞭なまま、ただ単に商材を売りつけようとしているだけにしか思えません。

 

ウェルスグロー株式会社は、2021/2/18に登記されていて、設立から1年しか経過していません。

ところが、LINEのメッセージ内では「Moba Cafe(モバカフェ)は何年も前から都度アップデートしながら磨き上げたアプリ」という説明があります。

所在地もシェアオフィスであって、ペーパーカンパニーである可能性があります。

書面上で設立した会社で、アプリ自体も存在しない可能性があります

 

 

③最高10万円が貰えるチャンス?

これだけもらえれば何も言うことはありません。

ところが、口コミやレビューを多数調べてもこの最高10万円をもらったというレビューは見当たりません。

そしておそらく最高10万円は現金ではもらうことはできません。

最高10万円分の使い道のない運営独自のポイントを贈呈されたり、運営側が10万円相当であると言い張る電子ファイルを送られたり、最高10万円分のなにかを利用者に還元される形では手にすることはできない可能性があります。

 

 

・モバカフェは全く信用できないのか?メリットは?

 

信用を勝ち取るにはいささか具体性に欠ける内容です。

 

否定的な情報が多く仕事内容にまで言及しないブログも多くありましたが、評判をネットで調べてみるとかなりポジティブな口コミがいくつかありましたが、これはアフィリエイターが報酬狙いで書いているステマサイトのようです。

ただランディングページに書かれていることを並べているだけで、公式ページへの案内が露骨にあるのでそれとすぐにわかりますので甘い言葉を鵜呑みにしないように気をつけていきたいですね。

とにかく稼げると一方的に主張する悪質オファーの可能性大です。不用意に近づかないように注意してくださいね。

 

 

 

・モバカフェの利用はおすすめできる?

 

結局のところ他人にお薦めできるかできないかですが、答えは、おすすめできません。

前述したように不透明な案件内容であったり、海外に事務所を構えているとされる内容の薄い特商法記載、具体性のないマニュアルを購入してもらおうとする誘導など信用できない情報が多い印象です。

ランディングページでは「毎月50万円以上の収益が発生」と誇大に謳って登録を煽っていますが、納得のいくビジネスモデルについての詳細も、稼げるというその実績データについての掲載さえも、一切説明がありません。

そんな状況で好条件を謳われ、登録しろ、参加しろでは、さすがに信憑性がありません。

最近の傾向として、詳細なビジネスモデルをあきらかにせず、まず情報商材を販売するといった案件が目立ちます

こういった有料商材案件はそのどれもが万全サポート・収入保証などを謳っていることが多いのですが、そもそも商材を購入したところで稼げる保証は一切ありません。

これを信用してしまうのは危険行為に等しいために参加しないことが吉です。

この手のサイトにはつきものといえますが、

参加後に控えているのはさらに高額なバックエンドの購入に誘導される可能性が高いです。

Moba Cafe(モバカフェ)」の実態は、後々高額商材を売りつけるバックエンド商法の可能性があります。

なぜなら、今回のオファーは、LINE登録後にアプリ利用料10,000円の支払いへと誘導していますが、さらに新たな下記のようなQ&Aが記載されていました。

 

このアプリ使用料以外に費用は一切かからない、と言っておきながら、
「更なる収入アップを希望される方向けのオプションは用意」
しているとあります。

高額バックエンドが待ち構えているのが推測されます。

そして、数日放っておくと、なんと5,000円までに下がります。

恐らく最初のツール代を安くしてでも登録させ、その後は「さらにグレードの高いプランツールやマニュアルを購入しないと副業が始められない」など、あらゆる理由をつけて高額な料金を請求してくるパターンです。

間違っても登録などしないようにしてくださいね。

 

 

 

・まとめ

今回は「Moba Cafe(モバカフェ) ウェルスグロー株式会社」について検証してみました。結論をまとめてみると今回はモバカフェについて調べていきました。

 

ポイントとしては以下の通りです。

・運営会社の実態に信用性が薄い

・具体的なビジネスモデルや実績証拠がない

・ビジネスモデルの説明なしに有料商材へ誘導

・高額なバックエンドが控えている可能性

・口コミがアフィリエイト目的のステマばかり

 

このようなケースの場合、
内容として可能性が非常に高くなるのは悪質なオプトインアフィリエイトです。

まず今回ご紹介しているページは、俗にランディングページ、もしくはオプトインページと呼ばれています。
オプトインアフィリエイトとはこのようなページを紹介し、
ページを通じてLINEアカウントやメールアドレスを登録してもらう手法です。

中には興味のあるジャンルのメルマガに登録できたり、
商品紹介をしたりしてもらったりもできるので、
内容によってはありがたい場合もあります。

また名前からも想像できる通りアフィリエイトの一種で、
このオプトインアフィリエイトと呼ばれる手法自体に問題があるわけではありません。

問題となるのは利用者に還元される中身がなく
ただただ連絡先が抜き取られてしまうという悪質なケースの場合です。

買い手側にしてみると連絡先だけ渡すことになるので、さまざまなトラブルに巻き込まれる可能性が増えてしまいます。

これまで紹介してきた事柄から、今回のケースの場合は悪質なオプトインアフィリエイトであることを推測できるでしょう。

クレジットカードや銀行口座の情報を渡すことがないように気をつけていきたいですね。

以上の理由から信頼すらできないため、この案件はおすすめしません!
この案件に参加しても稼げる可能性は低いでしょう。

毎月の収入が本当にアップすればとても嬉しいことですが、どんな内容なのかも
わからないオファーに参加するのはトラブルに発展するリスクがあり危険です。

そもそも

スマホさえあればOK!

ラクに簡単に稼げる!

送られてきた情報の指示に従うだけ!

などなどこのような都合のいい条件の副業なんてこの世の中には存在しません。

どんな商材でも少しでも怪しいなと感じたら手は出さない、近づかない、参加しない、まずは調査をしてみることが肝要です。甘い言葉には必ず裏があります。焦らずしっかり検証して、自身の大事な資産を投げ捨てることが無いよう、騙されない情報リテラシーを身につけましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が皆様の副業ライフの一助となれば幸いです。

 

 

 

-情報商材
-, , , , ,

Copyright© シバターの副業詐欺報告書|稼げない情報商材の見分け方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.